九内だからこそ可能な「中小企業的ダイバーシティ」
ひとつひとつの経験が確実に未来へつながる日々に自信
山口 和也やまぐち かずや
生まれは長崎県佐世保市で、育ったのは福岡市です。いわゆる「I(アイ)ターン」ですね。きっかけは当時福岡で開催されていた合同会社説明会。自分の性格に仕事の流れが合いそうな感じがしました。実際に入社してみると、その直感が間違っていませんでしたね。
九内は、塗装工事・安全施設工事・法面工事・区画線工事(駐車場ライン引き工事ほか)など、土木・建築における「仕上げ」を担当するような業務が主です。また、ガラスコーティングの技術など、高い技術を必要とする工事に携わっており、公共工事も数多く受注しています。
そういった多岐に渡る業務の中で、私が担当する仕事には、必ず締切があります。常に「工期」と「締切」とのにらめっこです。工期内で締切に間に合うように仕事を組み立てるのですが、私は新卒で入社しましたから、とにかく吸収することばかりで大変です。まぁ大変じゃない仕事なんてものがまずないのが、社会人だと痛感していますし、その大変な仕事を乗り越えた先にある、遣り甲斐と充実感は九内で働く魅力の一つだと思います。そして、その大変な仕事をひとつひとつ形にしていくことで、お客様や地域の皆様から信頼を頂き、また新たな仕事につながっています。
また会社全体で資格取得を応援してくれるので、仕事で分からないことや、知らなかった何か、気付かなかった何かを現場や資格の勉強で知り、理解できたときは、仕事を楽しく感じます。
そういう会社の雰囲気をつくり、会社を引っ張ってくださる九内社長は一見真面目な感じなのですが、とことん「阪神タイガース」を愛し、お茶目な一面をお持ちのところがあります。そんな九内社長がつくる「九内らしさ」が、職種や年齢など様々な人が集まり、九内というひとつの会社を築き上げているんだろうと思います。現代風で言うところの『中小企業的ダイバーシティ』でしょうか。
これからの目標は、とりあえず今目の前にある仕事の知識、技術を深めつつ、部下育成を行いながら周辺業務の知識も深め、できる仕事の選択肢を増やしていきたいです。